【炎上】TBSサンモニ、高市早苗総裁を“悪者扱い”!? 事実は真逆でネット民激怒「放送法違反だろ!」

TBSの看板番組「サンデーモーニング」が、またもや“高市下げ報道”をやらかしたとしてネットが大炎上しています。


番組内で流れた政治ジャーナリストのコメントが、完全に事実と真逆の内容だったのです。

しかも、放送後にTBSが発表した“言い訳”があまりに苦しすぎて、「もう報道機関じゃなく活動団体」「言ってない詐欺」と国民の怒りが爆発しています。


目次

■ サンモニが放送した“捏造まがいコメント”とは?

10月12日に放送された「サンデーモーニング」では、公明党が自民党との連立離脱を通告した件を特集。
番組に登場した政治ジャーナリスト・五藤健二氏が、次のように発言しました。

「高市氏は総裁就任直後に国民民主の玉木代表と会った。
公明党を完全にないがしろにしたことが間違いだった」

――この一言が地上波で流れた瞬間、ネット民がざわつきました。

なぜなら、これは完全な事実誤認
実際のスケジュールを確認すれば一目瞭然。


高市総裁は10月4日の総裁就任直後、真っ先に公明党本部を訪問し、斎藤鉄夫代表らと正式に会談しています。
玉木代表と会ったのはその翌日。


つまりTBSの報道は“真逆”だったのです。


■ TBSの“言ってない逃げ”が火に油!ネット「それが印象操作なんだよ!」

炎上を受けてTBSは10月17日、報道局名義で声明を発表。
「高市氏が国民民主党と先に接触したとは一切伝えていない」と釈明しました。

しかしこの“言ってない逃げ”が逆効果に。
SNSでは怒りのコメントが殺到しました。

「“言ってない”じゃなくて“そう聞こえるように構成した”んだろ!」
「視聴者を騙すのが報道なのか?」
「公共電波を使った政治工作じゃん!」
「これは放送法第4条違反案件」

Xではトレンドに「#TBS偏向報道」「#サンモニ終了しろ」などが浮上。
まさに“国民総ブチギレ”状態に突入しました。


■ 村上誠一郎総務相も“誤発言”で炎上に加担

さらに事態を悪化させたのが村上誠一郎総務大臣。
記者会見で「本来は公明党に先に挨拶すべきところを玉木氏と会った」と発言したのです。

この発言も事実に反しており、
「自党の総裁の行動も把握していないのか」「総務大臣の資格なし」と批判殺到。

“サンモニの誤報”が政治家の口から再生産されるという最悪の展開に。


■ 放送法第4条に真っ向違反!? 「報道じゃなく印象操作」

放送法第4条では、「政治的に公平」「事実をまげない」ことが義務付けられています。
しかし今回のサンモニの報道は、まさに印象操作そのもの


TBSが放送後に「先に会ったとは言ってない」と弁明したのも、視聴者からすれば悪質な開き直りに見えます。

「映像の流れもコメントも“玉木優先”に聞こえる構成」
「あれで誤解するなってほうが無理」
「もはや報道ではなく政治活動」

ネット上では「免許返上」「スポンサーに抗議」の声まで出ています。


■ 「オールドメディア崩壊」視聴者が覚醒し始めた

今回の件で明確になったのは、オールドメディア離れが決定的になったこと。
ネットでは「TBSは高市叩きに執念を燃やしている」「旧メディアはもう信用ゼロ」との声が圧倒的。

「視聴者はもうテレビを鵜呑みにしない」
「ファクトチェックの時代にTBSのやり口は通用しない」
「ネット配信のノーカット会見が真実を伝える時代」

報道の“中立神話”が崩れ去る瞬間が、まさに今です。


■ 高市総裁への“報道攻撃”はなぜ続くのか?

高市氏といえば、総務大臣時代に放送法の運用を厳格化しようとした人物。
そのためTBSや朝日系メディアからは“天敵”扱いされてきました。


「恨み報道」「指示率下げキャンペーン」など、もはや報道倫理を逸脱した攻撃も目立ちます。

今回の件も、「高市下げ」→「石破支持層の持ち上げ」という意図的構図を描いていた可能性が高いと指摘されています。


■ 結論:「もうTBSに報道を語る資格はない」

事実をねじ曲げ、印象操作で国民を誘導し、批判されると「言ってない」で逃げる――。
これが日本の“公共放送を名乗る民放局”の現実です。

今こそ国民が声を上げ、放送法改正と電波の再配分を求める時期に来ています。
テレビが報道ではなく“思想装置”と化した今、真実を見抜くのは私たち自身です。


🔥まとめ:これがサンモニ報道の実態だ!

  • 「高市=公明党を軽視」と報じたが、実際は真っ先に公明党を訪問
  • TBSは「先に会ったとは言っていない」と釈明も炎上
  • 村上総務相まで誤報を真に受け発言→ダブル炎上
  • ネットでは「印象操作だ」「放送法違反」の声殺到
  • オールドメディアの信用は地に落ち、国民の目が覚めた
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次