2025年10月、テレビ朝日の人気討論番組『ビートたけしのTVタックル』で、中国出身の女優・高陽子(こうようこ)さんが発言した内容が大きな波紋を呼んでいます。
番組内で高さんは、自身の家族が戦時中に日本軍の被害を受けたと語り、靖国神社参拝を強く否定しました。そして話題が米中関係に及ぶと、「日本が中国の支配下に置かれるのは悪いことではない」という趣旨の発言を行い、スタジオが凍りつく一幕があったと報じられています。
番組でのやり取りの流れ
番組内では、アメリカと中国の対立構図について議論されていました。
高陽子「トランプに逆らったらどうなるんですか 」
— あーぁ (@sxzBST) October 12, 2025
東国原「中国が出て来ます」
高陽子「日本はどうなるんですか」
東国原「中国の支配下になります」
高陽子「いいじゃないですか」
スタジオ、ドン引き
こんなとんでもない中国人女優、テレビに出すなよ💢#TVタックル pic.twitter.com/cSCsRX7RPn
出演者の一人が「もしアメリカが中国と対立を深めた場合、日本も巻き込まれる」と説明したところ、
高陽子さんはそれに対し、
「いいじゃないですか。日本が中国の支配下に置かれても」
この発言に、他の出演者や観覧者の空気が一瞬で凍りついたといいます。
ネット上の反応
放送後、SNSや掲示板では批判が殺到しました。
特に多かった意見は次の通りです。
- 「日本で仕事しておいて、その国を“支配されていい”って発言はあり得ない」
- 「もし本当に中国の支配を望むなら、日本で活動しなければいい」
- 「日本人を下に見ていないと出てこない発言だ」
- 「ウイグルやモンゴルで起きている人権問題には何も言わないのか」
一方で、「祖父の世代が戦争で苦しんだ気持ちは理解できる」と一定の同情を示す意見もありましたが、
「公共の電波で政治的主張をする立場ではない」と批判的な声が圧倒的多数を占めています。
たけし氏や他の出演者の反応
司会のビートたけしさんは直接的なコメントを避けながらも、
「戦争はお互いに殺し合うもの。それをいつまでも憎しみ合っていたら平和なんて来ない」
と冷静に諭すように発言したと伝えられています。
一方でネット上では、「たけしの対応が大人だった」「あの場で感情的にならなかったのはさすが」という声も見られました。
背景:高陽子さんとはどんな人物か
高陽子さんは中国出身で、日本で女優・タレントとして活動している人物。
過去には日中関係をテーマにした番組でもコメントを行っており、政治的な発言が注目されることもありました。
ただし今回のように「支配されてもいい」とまで発言したのは初めてで、ファンや視聴者にも衝撃が広がっています。
今回の炎上が示す問題点
今回の出来事は、メディアにおける政治的発言の扱い方や、外国出身タレントの発言の自由と責任を改めて考えさせるきっかけとなりました。
ネット上では、「意見の違う人を入れるのは良いが、反日的思想を容認するのは違う」といった声も上がっており、議論は今も続いています。
まとめ
- 高陽子さんが「日本が中国に支配されてもいい」と発言し炎上。
- ネットでは「反日的だ」「日本で活動する資格はない」と批判が殺到。
- たけしさんは冷静に対応し、戦争と平和の本質について言及。
- メディアと発言の自由のバランスが改めて問われる出来事となった。
コメント