総裁選を前に文春砲で小泉進次郎氏の悪事が暴かれましたが、今度は林氏の過去が暴かれました。
林氏は親子2代で日中議連の会長を務めた親中派。
彼が中国についての表現をやわらかくさせるようにしていたのです。
各社の情勢調査では3位を維持。総裁選の“ダークホース”と目されるのが林芳正官房長官(64)だ。
「週刊文春」の「 総裁になってほしい議員アンケート 」では堂々の1位を獲得した林氏(9月25日号)。
一方、「総裁になってほしくない議員」に林氏を挙げた人のうち約4割が懸念していたのが中国との関係だった。
「中国に媚を売っている」(39歳男性) 「最も親中だから」(60歳女性)
政治部記者が語る。 「林氏は2017年から約4年にわたって超党派の日中友好議連の会長を務め、訪中して中国共産党幹部と会談するなど議員外交を行ってきた。
こうした経歴から、SNSを中心に『林氏は媚中派だ』との指摘が根強い。本人は昨年の総裁選で『媚中派ではなく知中派』と訴えるなど、イメージ払拭に躍起です」
だが「週刊文春」は今回、林氏の“媚中”疑惑を裏付ける証言を政府関係者から得た。
なんと「政府の公式文書の原案から中国の脅威を削除していた」というのだ。
一体、何が起きていたのか。現在配信中の「 週刊文春 電子版 」および10月2日(木)発売の「週刊文春」では、“中国の脅威”記述を削除した経緯や林氏の関与、林氏の媚中派指摘への回答などについて詳しく報じている。
Yahoo!ニュース 《自民党総裁選》“親中派”懸念の林芳正に新証言「中国の脅威を公式文書の原案から削除していた」(文春オン... 各社の情勢調査では3位を維持。総裁選の“ダークホース”と目されるのが林芳正官房長官(64)だ。 「週刊文春」の「 総裁になってほしい議員アンケート 」では堂々の1位を...
■ 衝撃の新事実
文春の最新報道で、自民党総裁候補の林芳正に“第2の文春砲”が直撃。
2022年の「骨太の方針」策定過程で、本来盛り込まれるはずだった「中国の脅威」の文言を、林氏が「不適切」として削除させていたというのです。
親子二代で日中議連の会長を務めてきた“筋金入りの親中派”林家。
ここまで来ると「中国のスポークスマン」「中華の代弁者」と呼ばれても仕方がないレベル。
■ ネットの反応は怒号の嵐
この報道を受けてネット上では怒りのコメントが殺到。
- 「ついに売国奴の正体がバレたな」
- 「中国に弱みでも握られてるのか?」
- 「こんなのが総理になったら日本は完全に属国」
- 「骨太じゃなくて骨抜き方針だろw」
もはや笑い事ではなく、日本の安全保障を売り渡す危険人物として炎上中です。
■ 自民党崩壊の引き金か
小泉進次郎がステマ疑惑で炎上し、林芳正は親中スキャンダルで大炎上。
この二人が有力候補という時点で「自民党は完全に終わった」という声まで出ています。
さらに「もし林が総裁なら二度と自民党に投票しない」という宣言も相次ぎ、党の基盤そのものが揺らぐ事態に。
■ 問題の本質
経済文書から「中国の脅威」を消す――
これは単なる言葉遊びではなく、国家戦略を骨抜きにする致命的判断です。
外交的配慮を理由に国民の命と国益を危険に晒すなど、まさに国防を売り渡す行為。
中国は日本を敵国として教育し、プロパガンダ映画も作成しています。
最近では中国では日本人が傷害や殺人の被害にもあっています。
それにも関わらず・・・。話にならんですね。
■ 筆者の感想
今回の文春砲は「これまで親中と言われても証拠は薄かった」林芳正に、決定的な一撃を与えたと思います。
中国に対して現実的な危機感を持てない人物を総理に据えることは、日本の安全保障を自ら捨てるようなものです。
正直、このような人物を担ぐ議員たちの神経を疑います。
林氏が説明責任を果たさないなら、総裁選どころか議員としての資格すらないと断じざるを得ません。
結論:林芳正は「頭は良いが、日本の総理にしてはいけない最悪のタイプ」。このまま総裁に選ばれるなら、自民党は国民から完全に見放されるでしょう。
コメント